今春の定植作業も重なるため、ぶどうの木オーナー募集は一旦締め切らせていただきました。 たくさんのお申込み、そして暖かいエールをいただき、ありがとうございました。 第2期募集を行う準備も進めております。
有田地域は地質および気候面からもワイン用ぶどう栽培に恵まれた土地であり栽培適地です。 山の高低差によって生じる寒暖の差や水はけのよさなども好条件となっています。 この地における自然の営みに敬意をはらい、 ぶどう自らが持つ生命力を尊重した、持続性のある栽培を実践します。 私たちはワイナリーという「農」を中心とした新しい産業を育成する事により、 若い世代が「住みたい、働きたい」と思うまちづくりをしたいと考えています。 ぜひこの機会に、一緒に和歌山初のワイナリーをつくりましょう!
2014年春に定植した
メルローの萌芽
(有田川町東山ヴィンヤード)
有田川町東山ヴィンヤード
標高500mの畑に植えられた
ピノノワール
2014年定植した
シャルドネの苗木
【特典1】木にはオーナーのお名前のタグをお付けするとともに、おなじタグをオーナーへお送りします。 【特典2】毎年1本のワインを5年間に渡ってお渡ししする予定です。初回は2017年を予定。お受け取りはワイナリーにて直接お受け取りいただくか、または宅配となります(送料はご負担ください) 【特典3】オーナーズタグ・ペナントの進呈や、プレミアムワインの優先販売、ワイナリーやぶどう畑の見学。 ※特典内容は気候変化等の都合により変更となる場合がございます。オリジナルラベル(有償)のご相談も承ります。
※各クラスのメンバー登録は代表者1名のみです。法人様の場合も担当者1名のみです。
今春の定植作業も重なるため、ぶどうの木オーナー募集は一旦締め切らせていただきました。 たくさんのお申込み、そして暖かいエールをいただき、ありがとうございました。 第2期募集を行う準備も進めております。
本申込書に必要事項をご記入の上、メール・FAX・郵送にてお申込ください。お申込みを受理いたしましたら、お支払い方法をご案内させていただきますので、お申し込みいただきました口数分の費用をお支払いください。ご入金を弊社にて確認した日が入会日となります。
※有田川町 東山ヴィンヤード 2014年5月撮影。
和歌山ワイナリーは、和歌山県の有田市・有田川町・高野町にて、農業生産法人株式会社アコモファーム紀州と和歌山ワイナリー合資会社が共同で事業活動を行っています。
ワイン醸造 | 和歌山ワイナリー合資会社 |
本社 | 和歌山県有田市初島町里1988-6 |
ぶどう栽培 | 株式会社 アコモファーム紀州 |
有田川 事業所 |
和歌山県有田郡有田川町 東丹生図73-3 |
有田事務所 | 和歌山県有田市千田70-1 |
TEL | 0737-85-3888 |
FAX | 0737-85-3889 |
acomofarmk@wakayama-wine.jp |
恐れ入りますが、弊社へのお問合せの際には必ずご記名をお願いいたします。匿名でのお問合せには回答致しかねます。 |
トップへ戻る
※ワイナリーは未完成のため、一部にイメージ画像を用いています。